- 2025.03.13
- マスク着用のお願い
- 2024.07.01
- クリニックが開院して三年が経ちました
- 2024.04.30
- 水曜日が2診体制になります
「患者様へ」
ひとくちに糖尿病と言っても、糖尿病の状態(病態)は一人一人みな違います。
院長は大学病院・糖尿病専門クリニック・一般診療所など様々な医療施設での治療実績を積んできました。また順天堂大学大学院では、より細かく日本人の糖尿病の病態を研究してきた経験もあり(2015年 第2回肝臓と糖尿病・代謝研究会にて若手研究奨励賞を受賞)、患者さんその人、その人の体質に合わせたより深くきめ細やかなオーダーメイド治療を提供してまいります。
食事療法・運動療法も専門書や治療ガイドラインに書かれている様な難解な言葉で説明するのではなく、分かり易い・実践しやすい方法でアドバイスをし、薬についても病態に合わせて適切な選択をしていきます。
また1型糖尿病患者さんでインスリンポンプ治療など高度な専門性を必要とする治療や、入院によって精査・治療が必要と思われる患者さんには出身医局の順天堂大学病院などの各専門病院も適宜ご紹介致しますので安心してご来院下さい。
診療科目
当院の特徴
糖尿病専門医・指導医による
的確な診断・治療
当院では、糖尿病専門医による糖尿病診断・検査・治療を行なっております。 健康診断で引っかかった方、糖尿病の疑いがある方、不安な方は ご相談ください。
健康診断の内容によっては、
結果を最短翌診療日に交付可能
当院では、個人の健康診断、定期健康診断、雇用時健診を行なっております。 内容によっては、検査結果を翌診療日に交付も可能ですのでご相談下さい。
感染対策を強化しています
当院では、患者さまに安心してご来院、受診して頂けるように感染対策を徹底しております。
・37.0度以上の発熱(3日以内の発熱含む)
・咳、鼻水、喉の痛みなどいわゆる風邪症状
・嘔吐、下痢など胃腸炎症状
上記症状がある方はご来院される前にお電話でお問い合わせください。
感染拡大防止のため、
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
医師、スタッフの健康管理と検温
こまめな院内消毒
受付に飛沫防止のアクリル版設置
待合室のソーシャルディスタンス
